🩺【介護職8年目・平社員のリアル体験!良い面と悪い面、そして給料の現実!】

介護士


🎯【今回のゴール】

今の介護の仕事を辞める前に、転職サイトをリサーチして “自分の給料と環境を知ろう!”


【はじめに】

介護職として8年目。
「そろそろ慣れてきたね」と言われる反面、
ふとした瞬間に「この給料って妥当なのかな?」と思うこと、ありませんか?

長く続けることで、できることは増える。
でも、それと同時に責任や負担も増えるのが現実。

この記事では、現役介護職として感じる良い面と悪い面
そして実際の自分の給料を一般的な水準と比較しながら、
「辞める前に知ってほしいこと」をまとめました。


介護職8年目の“良い面”とは?

介護現場の人間関係が安定してくる

  • 長くいることで信頼関係ができる
  • お互いの性格など理解し合えるようになっている
  • 空気が読めるようになり、ストレスが減る

利用者との関係が深まる

  • 利用者さんの小さな変化に気づける
  • ケアの工夫ができる(利用者の性格も分かってくる)
  • 「あなたがいると安心」と言われたりする

現場力・判断力が身につく

  • 状況に応じた行動が取れる
  • 新人指導ができる
  • 事故やトラブルへの対応力がつく

介護職8年目の“悪い面”とは?

責任が増えるのに給料が上がりにくい

  • ベテランとしてフォロー役を任される
  • 新人の失敗をカバーする場面が増える
  • 手当や昇給が少なく、やりがいと賃金のギャップを感じる

仕事量が増えて自分の時間が減る

   周囲の状況が見えてしまっている分、色々な事に気づき手伝ったりして、やる事が増えてしまう。


自分の給料、他の施設と比べて妥当?

最新データから見る介護職員の平均給与

厚生労働省関連データをもとにした複数サイトの集計によると、
介護職員(常勤)の全国平均月収は約33万8,200円
年収にすると約405万円前後とされています。
(出典:きらケア介護求人ジョブメドレー

勤続年数別で見ると以下の通りです。

  • 1〜4年目:平均月収 311,880円
  • 5〜9年目:平均月収 335,640円
  • 10年以上:平均月収 359,040円
    (出典:きらケア介護求人

私は勤務8年目・平社員の場合、
全国平均の目安は月収33万円前後が相場と言えます。

ただしこの金額には「夜勤手当」「処遇改善加算」「一時金(月割)」が含まれているため、
実際の手取りは25万円前後になるケースもあります。

※残念ながら 私はこの平均より下でした。😭


転職サイトのリサーチは“タダ”でできる自己防衛

  • 他施設の求人サイトをチェックする
  • 処遇改善加算の有無を確認する
  • 求人票の「手取り」「夜勤回数」「賞与」まで見る

👉 すぐ転職!と行動しなくても、他施設の情報を知る事で自分の施設と比較が出来るし、転職サイトのプロと話す事で気持ちの整理も出来る。
    そして  リサーチはタダ。
「知らないまま我慢する」より、
「知ったうえで選ぶ」ことが、働き続けるための第一歩です。

介護士の派遣・求人なら!【レバウェル介護 派遣】


辞めてしまう前に知ってほしいこと

  • 介護職は、職場によって環境も待遇も大きく違う
  • 「辞めたい」と思ったときは、まずリサーチと会社の信頼できる人などに相談
  • 就職アドバイザーやハローワーク相談は無料で利用できる

就職アドバイスを聞くことはタダ。
そして「現状を知ること」は、あなた自身を守る行動です。


まとめ:長く働くからこそ見えてくる介護のリアル

介護職8年目になると、
「慣れ」と「責任」が同時にのしかかってくる。
それでも、人とのつながりや信頼が増えていくのも事実。

👉 長く続ける良さを感じながら、「馴れた環境の居心地の良さ」や「年数で変わる退職金」
👉 自分の価値を見失わないようにしましょう。!!!

辞める前に、“現状を知る”という選択をしてみましょう。
 今の自分の現状を知る事で、 これから何を目的に動くべきかが見えてきます。今回は「給料面」を中心にリサーチしました。人によって優先順位はさまざまですよね。職場の人間関係が気になる人もいると思います。給料や人間関係、施設の方針などを調べるにも、転職サイトを活用することをおすすめします。

実体験

1.2か所の転職サイトに登録して プロの方とお話したところ 私の住む地域では 「妥当な給料」となりました。リサーチして感じたのは、現状の会社で働きながら今は、まだ転職のタイミングではないと判断した事です。あまり他の施設と給料が変わらないという事と 今の会社では 休みも取りやすいし・・・と今のところ この地域から引っ越しは考えていないし・・・とまだ転職の時じゃないと答えが出たのでした。

このように すぐに転職する予定がなくても、情報を集める目的でも素晴らしい情報をくれる「転職サイト」活用することをおすすめします。


🎯最後にもう一度 【本日のゴール】

今の介護の仕事を辞める前に、転職サイトをリサーチして “自分の給料と環境を知ろう!