
![]() | 改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ] 価格:1650円 |

動き出すきっかけ
「お金の大学(両学長 リベ大)」を知ったのは、まずYouTubeから 「貯金ができない」「このまま生活ではまずい!」「将来の不安」何となく不安の中で 行動も出来ず時間だけが過ぎていく生活を送っていました。
介護の仕事と子育てをしながら、日々の生活費に追われる毎日。家計簿もつけたことはありましたが、月末になると使いすぎのクレジット明細をみて「はぁ 今月も使いすぎでマイナスだぁ」とどんどん貯金がなくなっていきました。
この本は、まさに「家庭のお金の教科書」でした。いつでもどこでも読み返す事ができて YouTubeを毎日続ける学長の「やると決めたらやるんじゃ」の行動をみて「こりゃ 自分ダメだ!」と刺激をうけました。
1.支出管理!
読んで一番最初に気づいたのは、「お金が貯まらないのは自分に甘いからばかりじゃない」ということです。
仕組みや支出を細かく知る事をしなかった、細かい支出をしり 余計な支出を整えると、貯められる。
特に印象に残ったのは、以下の考え方です。
- まずは家計の現状を知ることがスタート
→ 家計簿をつけて数字で把握すると、思った以上に無駄な支出がありました。そして 自分の物欲にまみれた生活に愕然としました。😭 - 固定費を減らす効果は大きい
→ 携帯代・保険料・車の車両保険・定期購入。何となく使っていた化粧水などを見直しました。そしたら毎月数千円〜2万円以上の節約になりました。化粧品の解約は 少し迷いました。肌のトラブルの不安 でもネット定期購入の品でなくても 近所のドラックストアの化粧品2000円以下の化粧品でも いいモノあった! そして私の肌は全く問題なし。((´∀`*))ヶラヶラ - 「稼ぐ」より「守る・減らす」が先
→ 収入アップを考える前に、まずは支出を知り整えることが大切と知りました。
今の自分に本当に必要な物は 何かと考えさせられ以外に無駄もあるもんだとスッキリすることが出来ました。こうした本質的な考え方に出会えた事だけでも、大きな収穫でした。
2.特別費【4の敵】家計管理
特別費【4の敵】これを今まで知らずいた為 急な出費に 貯めた貯金を崩してしまい貯金が貯まらなかった。と知り 衝撃!。そしてこの特別費を支出にいれると 月の給料がマイナスに・・・・なんと…3万円以上に😭
特別費とは、年間で絶対使う事のある予算と教えてくれています。(いつかは壊れる電化製品や予想されたりする冠婚葬祭や税金など。)
この特別費 書き出すと出てくる出てくる (見ないふりしていた)物や行事
- 電化製品
- 車の整備品
- 冠婚葬祭
- 孫とのお出かけ
- 子供の進学費用
- 車の税金代
- 車検代
- 旅行費
- 家族のお出かけ
- 携帯機種変更代
この特別費を別に細かく貯めていく事が 大切。と知り これに 金額を載せると 一つひとつに各10万以上「はぁー」「怖い」「足らない」目をそむけたくなる現実😭
※でも 逃げれない 現実!時間は過ぎていく! 少額でも 貯めていくしかないと心に言い聞かせながら 目をそらさず書き出し 自分の家の家計管理を把握していきました。
なかなか 時間がかかる家計管理
以前は赤字で「今月も貯金できなかった…」「今月も足らない。どこからか持ってこないと」や分割払いで何とか支払うと、マイナス家計管理でした。あきらめず 少しずつ 外食を減らして 家で作る様に。 食費の支出も無理なく減らしていきました。コンビニで買うなら ドラックストアやスーパーで買うなど 買い物に行く回数も減らしました。100円もチリが積もれば山となると言うように 100円を30日使うと3000円と大きくなっていく事を考えながら 固定費もスッキリさせ 何とか1000円でも2000円でも残ったら特別費貯金に入金。家計管理をして 最初は1カ月や2ケ月では変化は分かりにくかったのですが、 6カ月位たって今では少しずつ黒字が出せるようになりました。
✔ 生活費の予算を決めて守る様にしました。(少々余裕を持たせてね)
✔ 無駄な買い物が減った(予算が余ると嬉しくて頑張れる)
✔ 貯金の残高が少しずつ増えていく喜びを実感できた(少額ですが 心に安心が生まれます)
「お金を管理するのは大変」というイメージから、「仕組みを整えれば自然と貯まる」という感覚が、時間か経つ事に ジワジワと分かってきました。貯金が1000円でも出来る事で 心の余裕も生まれる事が、一番大きな変化です。
まとめ
「お金の大学」を読んで実感したのは、
- 家計を整えることの大切さ
- 小さな行動の積み重ねで未来は変わること
- お金の余裕は心の余裕に繋がる
今では「もっと早く読んでおけばよかった!」と思うほどです。今回は「貯める力」の初期の方ですが 初期段階で もう家計から無駄をなくせて、心の余裕が生まれる。もっと本の内容は濃いもので「貯める力」「稼ぐ力」「増やす力」「使う力」 と4項目に分かれて詳しく載っているので気になる人は 手に取って ほしい一冊。難しい知識は必要なく、誰でも今日から実践できる内容です。私と一緒に将来の不安が少しでも少なくなればうれしい。一緒に頑張りましょう(^_^)v
最後まで読んで頂き ありがとうございます。自身の経験で 良かったと自信をもてる物を載せていきたいのでこれからも 参考までに見てくれると嬉しいです。
では また(^_^)v

改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]価格:1650円 (2025/9/12 00:48時点) 感想(224件) |
コメント